来月の七五三のためのフォーマル服、ようやく取り掛かります(汗)
塗り絵をしている娘に色鉛筆を借りて、まずは デザイン画を描き始めました。
「わたしも手伝ってあげる~♪」 と、塗り絵 大好きな娘ちゃんが手伝ってくれます。
あっ、ありがとう ^^;
みなさんは七五三といったら、前撮りといって 前もってスタジオの貸衣装で、お姫様
のようなドレスや紋付袴を着て記念撮影をされるようですが・・・我が家にはそのような
風習(?)はありません~(ごめんね ^^;)
家族でちょっと正装をして、神社に祈願してもらいに行きます。
女の子には、着物を着せてあげたいな~とも思いましたが、今回は息子五歳、娘三歳
と一緒にするので、娘だけ着物でもなぁ・・・と色々迷った末、やっぱり作ることに。
着物は次回の娘だけの時にでも!
ワンピースは赤の別珍で作ります!息子のスーツも黒の別珍で、と思ったのですがー
来春の入学式でも着られるように、薄手のウールにしようかと思案中。。。
まぁ、別珍で入学式もいいかも!?
あと二週間しかありませんが、イメージが出来ればあとはひたすら手を動かします!
またまた千里の旅に出ま~す!!

三歳の時は千鳥格子のスーツでした。

そして、ハンプティーダンプティーのようだった一歳の娘(笑)